
レンタルサービス「SUBSCOOT」
以前より準備を進めてきました『レンタル』サービスの準備が整いましたのでご案内させていただきます。
これから始める方、買い足す方、買い替えの方、既存のオーナー様まで『所持するから利用する』へシフトしていくのかもしれません・・・ ?
- 「購入するには高額」
- 「年に数回(数か月)しか使わない」
- 「保管場所がない」
- 「メンテが難しそう」
この様な理由で諦めていただか方、所持する事で発生する問題点や不安点を解決するサービスです☆
レンタルして終わったら返却
『楽しいそう、やりたい!』と、試乗会や店舗で多くの方からお声をいただきます。
しかし「購入するには高額」「年に数回(数か月)しか使わない」」「保管場所がない」「メンテナンスが難しそう」と、いった理由から始めたくても始められない方が多くいらっしゃいます。
そこで、購入するよりお手頃な価格で、保管も不要、自宅に届いて、送り返す。
という「レンタルサービス」をスタートする事にしました。レンタル期間もシーズン・マンスリー・ウィークリーと3プランをご用意。
※マンスリー、ウィークリープランは1月13日以降サービス開始
※当サービスはSNOWBIKE.TECH社との共同サービスです
レンタル機種のご案内
SNOWBIKE.TECH社のBASICとなります
初心者から中級者を対象にしたモデル特性で初めての方でも扱いやすく簡単に乗ることが出来ます。
SNOWBIKE.TECH BASIC 極太ヘッドチューブ フォークはローレッグで高剛性 穴あけ加工した軽量デッキプレート ワイドデッキ形状 ボードピッチ F190×110 R120×385 規格
※S,A,Sシステム未搭載3色から選択可能です 扱いやすいBASIC標準ボード
フレームは高剛性の「ハイスタンダードモデル」滑るうえで必要な性能を盛り込まれています。
高剛性だからといって重いわけではありません、フレーム単体の重量は3キロ以下となっています。S,A,Sは未搭載ですがメンテナンス性に優れた「非貫通タイプ」ブッシュが標準装着されているのでボードの着脱にそれほど手間はかからず、組立分解も楽々です♪
ハンドルバーは軽量のアルミバー(510g)を装着、また、ハンドルバーが着脱が楽になる同社の「UNITステム(分割タイプ)」が標準装備なのもポイントです。
※UNITステムとは・・・ステムの中間で分離できハンドルとコラムの位置は固定した状態のままハンドルバーが取り外し可能、センター出しなどの必要がありません。また、車載するときに非常に便利なパーツ
ボードは上位モデルに採用されいるサンドイッチ構造(ウッドコア)ボード、サイドカーブの入った形状でエントリーから上級者まで楽しめるBasicなボードとなっています。
また、配送や運搬に便利なキャリングケース、分解に必要な組立工具も付属いたします。
プラン(料金・期間)のご案内
- シーズンレンタル 40,000円(税込)※2022年12月20日からサービス開始
- マンスリーレンタル 29,000円(税込)※2023年1月13日からサービス開始
- ウィークリーレンタル 16,500円(税込)※2023年1月13日からサービス開始

■配送料■ 別と料金が必要になります(送料は地域によって異なります)
例)関東・関西 3,850円(往復、税込) 、北海道 5,500円 (往復、税込)
■含まれる物■ 本体、キャリングケース、組立工具、サポート保険

お申込み方法
2022年12月20日までは4ALL神田ショップにて受付が可能です、台数に限りがございます。まずはお問合せください!
店頭(神田ショップ)でお申込みの場合【ボードアップグレード】オプションもご用意!
数に限りはございますが【jykk Snowscoot】のボードにアップグレードしてレンタルが可能です。料金種類に予約の空きについてはお問合せください。